ドメインをサーバーに設定する
今日はいつもより自由時間が多いので作業できるだろうと思って少し取り掛かりました。
ドメインとサーバーを紐付けする
ちゃんとした単語ではなんて言うんだろうね?ドメイン設定でいいの?登録?まあいいやw
この間買った100個のドメインのうち、5個をサーバーへ設定しました。だいたい5個ずつ作業していく予定です。
この後ほんとはサイト作ってサーバーにアップするまでやりたかったんですが、結局できませんでした(ノ∀`)
明日は仕事なのでどこまで出来るやら…。毎日5個ずつ作っても20日分もドメインあるよ!今日から毎日サイトを作ろうぜ!って言いたい。
サテライトてなに?
実は私、4年もアフィリエイトしてるクセにサテライトというものをあまり作った事がありません。
いえ、サテライトに使うようなブログやサイトはいっぱい作ったけど、サテライトとしては使ってないというか…サテライトって被リンク用サイトってイミで合ってますか?それで合ってるという事で話を進めますが、今まで私はサテライトを付けてもサイトが上がったとかアクセスが来るようになったという経験がなく、イマイチ重要性がわかってないんです。
でもサテライトは重要、みたいに言われてますよね?もしかして私が稼げない理由ってここにあったりするんだろうか?ちゃんと被リンク用のブログを作ってリンクを送ればもしかして私の作ったサイトも上位に表示されたりするんだろうか?
ツール買うよ
ま、そんな風に悩んでまた手が止まってる現状なワケですが。ほんと悩んで手止めすぎw
とりあえず前に進もうと思います。ほんと、毎日サイト作らないとね。20日分のドメイン買っちゃったんだからさ!
というわけで、サテライト用ブログはツールで作ります。ツール購入資金で今月の予算は使いきっちゃう感じなんですが、今月はもう使う予定もないので大丈夫かな。